もちもちびより

心にやさしく生きるもちもちが人間になるまで。

ENCOR受けたおはなし

もちもちです。

ENCOR受験記、遅くなってすみません…

※2021/07/03時点の情報なので、今後変わる可能性は大いにあります。

 

◾︎Implementing Cisco Enterprise Network Core Technologies (350-401 ENCOR)

○所要期間

98日

 

○得点

今回、スコアレポートに点数が表示されていなかったので、大体これくらいだった気がする参考点です。(ごめんなさい)

840/1000くらい

f:id:mochi-2525:20210718221132j:plain

f:id:mochi-2525:20210718221532j:plain

 

○所感

2021/07/03時点では、シュミレーション問題や記述問題はありませんでした。

(あったらだめだったと思います。。)

その他の問題は、いつもの通りに単一選択問題、複数選択問題、ドラッグアンドドロップでした。

複数選択問題の数は覚えてなくてすみませんが、D&Dは7問くらいだったとおもいます。。

全く分からない問題が22問、びみょいなって問題が26問くらいありましたが、ほんとぎりぎりでも受かって良かったです。

 

 

もちもち実は、1回落ちてます。

その時はぜんっぜんだめで。

どんな問題が出たかを書き出して、そこを重点的に勉強しなおしました。

1番自動化が難しかったので、どの表記がどんな役割なのかを覚えて、最低限で合格できるようにしました。

自動化以外のところでなんとか点とれるようにしたのかなと思います。

 

○勉強方法

①1ヶ月目、2ヶ月目:

まずはENARSIと被る範囲を復習して、その後は大体こんな感じの範囲を読んでました。

・仮想化:SD-Access、SD-WAN、etc

 SD-WANやLISPはこちら↓の「ゆるふわねっとわーく」さんが分かりやすかったです。

y-network.jp

・セキュリティ:cisco TrustSec、Cisco Cyber Threat Defense、認証、etc

・無線:無線信号、アンテナ、WLAN、ciscoAP、WLC、その他機器との関連、etc

・自動化:NETCONF、RESTCONF、REST API、HTTP JSONPython(処理の表記)、etc

・その他(分類が分からなくてすみません):

 IP-SLA、NetFlow、NSF/SSO、冗長化、スタック、Etherchannel、トンネル、階層型ネットワーク設計、QoS、OSPF、EIGRP、BGP、NTP、マルチキャスト通信、etc

上記の範囲のほとんどを、以下の2つのサイトさんでお勉強させてもらいました。

www.infraexpert.com

milestone-of-se.nesuke.com

その他海外のサイトも、色々漁ってたと思います。

 

③3ヶ月目:テストで出たところをひたすら勉強。。

 

以上です!

あんまり参考にならないかもですが、ひとまずおつかれさまでした。。

 

ただ、勉強して資格を取って終わりではなくて、

本当は勉強したことを使うべきところで引っ張り出してきて、

組み合わせて使えるようにならなきゃなので、その訓練をしたいです。。

 

実務経験んんん。。