もちもちびより

心にやさしく生きるもちもちが人間になるまで。

VLSMとCIDR

もちもちです。

この前VLSMとCIDRがびみょかったので、

自分用にちょっとまとめてみます。。

(こんな事もわからんのかやべえな!ってツッコミは無しでお手柔らかにお願いします。。)

 

■VLSM

・可変長サブネットマスク

・クラスレスのうちの1つ

・1つのネットワークを分割する時に、異なるサブネットマスクが使えるよ!ってこと

ホスト部のビットを使って分割する

 

 

■CIDR

・クラスレスのうちの1つ(っちゃ1つ。。)

・ルータの負荷を減らす目的で使われる

・経路集約の時に、複数のネットワークを併せて1括りにして、アドバタイズできるよってこと

・ネットワーク部のビットを使って、ホスト部を増やしちゃう

 

※経路集約

ルータAが持ってる8つのネットワークを、

そのままルータBやCに教えるんじゃなくて、

8つを纏めて1つにして

ルータA「ここの範囲は僕に渡してください!」

ってルータBやCに教えれば、

ルータBやCは1つだけ覚えとけばおっけーだから楽だね!ってこと。

 

※アドバタイズ=広告

ルータA「僕はこのネットワーク持ってます!」

って周りに教えること。

 

 

■まとめ

・使うところが違う

・纏め方が違う

こんな感じでしょうか。。

(違ったらやんわり教えてやってください。。)

 

今日ももちもちいきましょ~。。