もちもちびより

心にやさしく生きるもちもちが人間になるまで。

ENARSI受けたおはなし(21/02/24更新)

もちもちです。

 

CCNAを改定前の2019/10に取得して、

約1年弱のブランクがあってから

改定後のCCNP取得に向けて

ENARSIを受けてきたので体験記書こうと思います。

 

※2021/02/15時点の情報なので、今後変わる可能性は大いにあります。

※21/02/24 勉強方法を追記しました。

 

◾︎Implementing Cisco Enterprise Advanced Routing and Services (ENARSI)

○所要期間(最終日が試験日)

72日間

 

○得点

871/1000(合格点825)

f:id:mochi-2525:20210215224535j:image

 

○所感

2021/02/15時点では、シュミレーション問題や記述問題はありませんでした。

(あったらだめだったと思います。。)

 

他は、単一選択問題、複数選択問題、ドラッグアンドドロップでした。

構成図1つに対して問題1つって感じのものが多くて、旧試験のTSHOOTみたいに、大問題の中に小問題が複数とかは無かったです。

 

内容としては、OSPF、EIGRP、BGPについてだけ問われるものは無くて、色んな内容の組み合わせが多いイメージです。

EIGRPからOSPFへの再配送や、mGREでBGP使われてるとか、ルートマップにOSPF使われてるとか。。

そんな感じで上記の再配送、mGRE、ルートマップと、IPv6、MPLS、DMVPN、CoPPがメインディッシュで、ちょっとだけDHCP、DNAセンター、NTPだったかなって体感でした。

 

○勉強方法(21/02/24追記)

①1ヶ月目:CCNAの復習

・1週間でCCNAの基礎が学べる本:5日間

・GNS3:3日間

・ネットワークエンジニアとして(OSPF,EIGRP,BGP他自分の弱い所):10日間程度

 

②2ヶ月目:旧CCNPの範囲勉強

ROUTE(2周) 20日間程度

SWITCH(1周) 3日間

TSHOOT(1周) 8日間

 

③3ヶ月目:新試験の範囲

・ネットワークエンジニアとして(CCNPイージス)

・パケットトレーサー

・旧CCNPPing-t(ROUTE)

・海外の解説サイト色々。。

上記4つを並行:12日間程度

 

次はENCORがんばります。。