もちもちびより

心にやさしく生きるもちもちが人間になるまで。

12/12,13 ざっくりCCNA(200-301)復習

もちもちです。

CCNA(200-301)の復習記録です。

昨日と一昨日はスイッチ、VLAN、スパツリです。

 

■内容
教材:シスコ技術者認定教科書 CCNA 完全合格テキスト&問題集[対応試験]200-301

 

■内容
7章 CatalystスイッチとVLAN

8章 SPT

 

■時間
7章:12/12 時間忘れた…

8章:12/12 1時間, 12/13 4時間くらい?

 

 

■復習、感想
Catalystスイッチ

実はもちもちが1年前にCCNAとったときは、

自社専用の教材内にスイッチの構造なんてなくて、

操作の問題もパケトレでやってしまってたので、

実機を知らずにきてしまってます…

なので写真でも実機の様子が知れて良かったです。

彼氏がつよつよのNWエンジニアなので、

彼氏に実務では何を良く使うのかやどう使うのかを等、

教われたのでイメージできたと思います。

 

・VLAN

そのままだと1個のネットワークにいっぱい機器が居ちゃって、

ブロードキャストするとめっちゃ負荷かかっちゃうよね…

スイッチだけでもネットワーク分けられたら、

負荷も減るし、接続させたくない所も分けられて、

効率いいよね!

スイッチのポート毎にネットワーク分けちゃお!

\VLAN爆誕!!/

 

って感じで楽しくやってましたw

 

CISCO独自のと.1qとあるねー

.1qはどのVLANの情報か、タグつけて判別してるねー

1つのVLAN情報だけなのはアクセスポート、

複数のVLAN情報流せるのはトランクポートだねー

タグが無いのはネイティブだねー

とか

 

習った時も、先生が、

管理者が「お前はアクセスポートだ!」ってコマンドで直に決めてあげる場合と、

ポート同士で「トランクに、なろう?」って誘い合ってなるようなネゴシエーションモードとあるよとか。

 

複数のスイッチでそれぞれVLAN設定するのは大変だから、

1個設定してそこと同期できたら楽だよねーってことでVTPができたり。

 

スイッチ内で複数のネットワークあったら、

その違うネットワークにはどうやって繋げられるかな?

ってことで、ルーターを介す(ルーターオンアスティック)か、

L3スイッチ内でそれと同じことをできるようにするかとか。。

 

めっちゃざっくりですががが…🙇‍♀️💦

 

 

・SPT

スイッチも冗長化とりたいね!

複数ポートで同じスイッチ繋いだら、

ループが起きちゃうどうしよ😭😭

(ブロードキャストストーム:フレームが回り続ける)

どっかのポートを使わなければいいよね!

 

これをできるようにする仕組みを勉強するよってのが8章。

スイッチ毎に役割決めたり、

スイッチ間で自分の情報を送り合うのにBPDU使ったり、

各スイッチのポート毎でも役割決めたり。

 

全部のスイッチに情報が行き渡って、

データ送れるねって状態を作るのね。

(コンバージェンス)

 

みたいに…

 

ほんといつもざっくりですみませんが、

さくさく読んで、早く1周読み終わらなきゃなって思ってます。。

 

今週ももちもちいきましょう。。